※【診療時間】18:00~20:00
〒610-0102 京都府城陽市久世下大谷18-111
朝の作業レクリェーションの時間、利用者さんたちは様々な作業に取り組まれています。その一部を紹介しましょう(^_^)/
《塗り絵》 利用者さんたちは皆、色々な特技や趣味を持っている方が沢山います。 こちらの方は塗り絵がとてもお上手で、ピ〇ソやルノ〇ールも顔負けではないでしょうか… 少しずつ色を重ね素晴らしいグラデーションを描きます。これが、たった12色のクーピーから生まれるのです‼ 出来上がったら季節に合わせてデイ・ケアの玄関に飾らせていただいてます。 ほかの利用者さんたちも負けずに塗り絵に取り組まれています。 《折り紙》 続きまして…折り紙で何か作っています。 指先ほどの小さな鶴です。 今にも飛んでいきそうに羽を広げてますね❤ 同じく折り紙ですが、何かを並べて糸でつないでますよ・・・これは何でしょうか? 可愛らしいくす玉の完成です(^_^)v ちなみに…この花の中に折り紙で作られた花があります…さて、どれでしょう? これも、折り紙が得意な方が折って下さいました。 《編み物・刺繍》 次は手芸の職人たちです。 せっせと編み物をされている方 こちらは刺し子の作成中⇒そして完成です。 完成した布巾はデイ・ケアにプレゼントしてくださいました(^_^)v 大切に使わせていただいてます♡ ハンカチの縁取りのレース編みもお手の物ですよ 《その他》 毎朝、利用者さんが来所されたら、体温と血圧を計りますが……あら? 立場が逆になってます… 元婦長さんだった利用者さんがスタッフの血圧を計っています。 もしかしたら、スタッフの顔色を見ただけで体調を密かに見抜いているのかもしれないですね ^_^; スタッフが感じがわからず辞書を片手に書類を書いていると「何て字を探してるの?」と、ある利用者さんがササッと鞄から取り出したのは・・・なっなんと電子辞書 ‼ アッと言う間に調べて下さいました❢ 難しいクイズもポンポン答え、花の名前も沢山知っている方です。まさに「歩く生き字引」ですね 辞書を片手に難しい漢字の問題に取り組み中、スタッフがカメラを向けていることにも気づかず集中されてます。 戦国武将の登場です。これは特技?趣味?どちらにしても良くお似合いです❤ 今回はほんの一部ですが、デイ・ケアには沢山の“隠れ職人”が潜んでいるのです。みなさんの個性を引き出せる場所作を日々目指しています(^_-)-☆ *掲載している写真はご利用者様より「肖像権使用同意書」を頂いて使用しております。
2013-06-17 12:05:26
デイ・ケアブログ